TOPアジアの世界遺産  
峨眉山と楽山大仏(複合遺産・中国)
スポンサードリンク
世界遺産を映像で楽しもう。下記概要をクリックすると、世界遺産の動画が起動されます。
推奨ユーチューブ映像
China Adventures - Leshan
09:58
Leshan, China - World's Biggest Buddha
03:10
Mount Emei 峨嵋山 Emei Sh?n Huolongquan 火?拳 Fire dragon
01:51
地図
 google map
衛星写真
 google earth
■解説
 Wikipedia
■リンク
 >Google
  イメージ
 >NHK世界遺産
 >世界遺産ガイド

 >世界遺産の旅
 >TBS世界遺産

 峨眉山は五台山、天台山と並ぶ中国国内の仏教聖地で、中国三大霊山の一つ。同じく四川省にある、713年に始まった楽山大仏も有名であり、場所は離れるが、合わせて世界遺産に登録されている。

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録された。

  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
  • (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。
  • (10)生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには、科学上、または、保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。